雪国は車の管理がつらい

結構な雪が降る地域に住んでいます。冬の時期になると、夜の間に雪が積もってしまい朝に雪かきしなければいけないほどの状態に。会社に車で出勤しているので、朝は急いで雪かきをしなければいけません。お湯をかけながら雪を掻きますが、結構な重労働です。タイヤが動き出せるように、そのあたりを中心にスコップなどで雪を掻きだしますが、慌てていると車体を傷つけてしまうこともあります。つららのようになった雪を場合によっては、ガリガリと無理やりはがすこともありますので、タイヤ付近は結構傷がついています。仕方がないのですが、その傷を放置しているとそこからサビてくるみたいです。ただでさえ雪が多くて車体が濡れていることが多いので、雪が降らない地域と比べたらサビも多いのかもしれません。除雪剤や潮風など、車体にとって良い環境とは言えないので車の手入れを正直怠ってしまいます。ですが見た目もかなり悪くなるので、雪が止んだらサビ止めなどの対策をしようと思います。